EDUCATION

SMR整骨院グループの教育研修制度

POINT

SMR接骨院グループの教育研修制度の3つのポイント

1.

明確なキャリアパス

キャリアパスが明確で、評価賃金制度があるので働きがいを感じながらステップアップできます。

教育研修制度イメージ
2.

マニュアルを元にした教育制度

SMR接骨院グループでは、誰もが安心して成長できるよう、独自のマニュアルで教育制度を明文化・可視化しています。仕事に対する考え方や理念、患者様対応のトークスクリプト、傷病一覧、部位別トーク、キャリアパスの詳細、掃除の仕方など幅広く記載しております。マニュアルがすべてのような堅苦しい感じではなく、マニュアルを用いて個々の個性も同時に伸ばしていっていただきます。
マニュアルをもとにした教育をしているので教育者による指導の差が出にくく、未経験でも安心して1から学べる環境です。「何をどう頑張れば評価されるか」が明確だからこそ、自信をもって成長できます。

教育研修制度イメージ
3.

半年に一度の1on1面談

SMR接骨院グループでは、半年に一度、代表やマネージャーがスタッフ一人ひとりと個別面談を行い、キャリアの悩みや普段言えない想いまで丁寧に聞いていきます。直属の上司に言いにくいことでも、しっかり「そのスタッフ自身」と向き合うことを大切にしています。
「人材」ではなく「人財」として考え、良いところを見て伸ばす教育を重視し、風通しの良い、アットホームで距離の近い職場づくりを実現しています。

教育研修制度イメージ

NEWCOMER TRAINING

新入社員研修制度

教育研修制度イメージ

SMR接骨院グループの
理念・ビジョン研修

「三者WIN」「チームワーク」「成長できる環境づくり」など、SMR接骨院グループの経営理念を学びます。会社の方向性を見据え、スタッフ全員が同じ目標に向かって働けるようにサポートしています。

教育研修制度イメージ

接遇・マナー研修

患者様に安心して来院してもらうための接遇スキルを身につけます。挨拶、笑顔、言葉遣い、電話対応など、信頼関係を築くための基礎を学びます。

教育研修制度イメージ

施術技術の基礎研修

解剖学的な座学や施術技術の基本を学びます。
施術中の姿勢や力加減、患者様とのコミュニケーション、補助業務のポイントも習得し、スムーズに業務へ移行できます。

教育研修制度イメージ

OJT研修(現場実践研修)

研修中の期間で、先輩スタッフと一緒に実際の業務を体験します。
施術の見学や患者様対応の実践を現場で活かせるようにします。
] 「受け身」ではなく、自ら動く姿勢を身につけることを重視します。

SMR TRAINING

SMR接骨院グループの社内研修

TRAINING01.

院長研修

月に一度午後から現場を抜けて、研修所でマネジメントなどの院長業務に関して学んでもらいます。結果だけが大事ではなく、院長でも相談しながらスキルアップができます!

TRAINING02.

鍼灸技術研修

疾患別の施術など、初めてでもできるようなマニュアルが用意されており、一人ひとりの得意を伸ばし、苦手を減らす研修をマンツーマンで行います。

TRAINING03.

マナー研修

接骨院は、一般的に医療系接客サービスと言われております。一般常識を含めた接客対応などのマナー研修を実施しています。

TRAINING04.

技術研修

新メニューの導入や技術に不安がある方のために定期的な技術研修が設けられています。

TRAINING05.

社内勉強会

希望制での勉強会を開催しております。毎月、内容も違うので学びたい講座だけ学べるような環境を用意しております。

SMR RECRUITMENT SMR RECRUITMENT

SMR RECRUITMENT SMR RECRUITMENT

採用情報

SMR接骨院グループの未来を創るあなたにお会いできるのを楽しみにしています。

PAGE TOP